シナピスとはラテン語で「からし種」という意味です。からし種はとても小さいのですが、成長すると大きく育ち葉を茂らせます。
社会活動センター・シナピスは、福音を土台に、イエス・キリストの生き方に倣う大阪高松教区 社会福音化部門の事務局として、その働きをサポートし推進しています。
2025年はこども基金の援助活動や若者を中心としたネットワーク運動に特に力を入れ、シナピスの若葉マークが瑞々しい新緑色となって青空に映える年にしたいと思います。
続きを読むシナピスのビスカルド篤子さんの連載エッセイです。 広がるベトナム人ネットワーク 今年7月より、聖ビンセンシオ・ア・パウロの愛徳姉妹会のマリアランさんがシナピスの運営委員に加わりました。 彼女は現在、釜 ...
続きを読むシナピス工房では、難民移住者とボランティアがロザリオやエコたわし、カード、アクセサリーなどのグッズを製作し、ご寄付のお礼にお配りしています。ご寄付は難民移住者の支援に使わせていただきます。
2024年クリスマスカタログをごらんください。
それは、障害を持つ人が、障害を持たない人と同等の機会を得るために、事業者が提供しなければならない対策や設備のことです。
「合理的配慮」を求めた当事者が、あたかもクレーマーのように扱われてしまうケースを耳にします。そこに小さな誤解がたくさんあることが分かりました。
『見よ、それはきわめてよかった』出版記念シンポジウムで活動紹介をされた池永重彦さんは、仕事の傍ら、掃除で社会のお役に立ちたいと、認定NPO法人「日本を美しくする会」などで活動しています。 以下、池永さんからいただいた原稿を、シナピス事務局で要約したものをお届けします。
続きを読む10月5日の集会会場には、「東アジアで戦争を呼ぶのは誰だ!!」と標記のタイトルを墨で記した大きな横断幕が掲げてありました。
「日米の『対中国戦争態勢』とは何か―東アジアでの戦争を止めるために―」と題された集会で、愛媛県今治市在住の講師、高井弘之さんの語りは明快そのものでした。
カトリック六甲教会のイグナチオホールで、「看る時、看とられる時」というテーマで、学習会が行われました。
講師は上智学院カトリック・イエズス会センターに勤務されている山内 保憲神父さんで、昨年10月まで6年間「イエズス会ロヨラハウス」という、言わばイエズス会神父たちの老人ホームのような施設の修道院で、介護のお世話をされてこられました。